2023-01-01から1年間の記事一覧

学習の難しさ

世の中でよく教養があるないって話あるじゃないですか。面と向かって言う事はないでしょうが、あの人は教養がある、教養がないとか。 じゃあそもそも教養って何?って事なんですが、かなり幅広い上に曖昧ですよね。 文科省とかだと専門分野の枠を超えて共通…

自分達が見つけた価値は相手にとっての価値ではない

価値あるものを誰かに提供する。 これは社会が成り立つ基本原則です。 もし価値のないものを提供して利益を得るならそれは詐欺に他なりません。 しかし、どこまでを価値あるものとして判断するかはなかなかに難しい。 漫画で「闇金ウシジマくん」という作品…

商売は何を売っているのかで稼ぎ方が変わる

世の中いろんな仕事がありますね。 学生に知識を伝える教師や八百屋などのように物品を売る店員、本や記事を執筆して情報を売るライター、肉体に生じた疾患を治療する医師と千差万別で非常に多くの仕事があります。 これらの職業ごとに凡そどの程度の年収に…

心は有料

ブラック企業、それは人をこき使い金を得てこき使った人への還元を行わなず、人が消えていこうが何も気にしない会社 こういう環境に身をおいて耐え抜ける人は要領の良い人です。要領が良いというのは仕事を早く終わらせられるだけではなく余計な仕事を押し付…

何が技術かを学ぶために挑戦する必要がある

働いたり趣味に邁進したりしているなら相応に技術を磨いていることでしょう。 何かしらが上手くなっていくとそこには多かれ少なかれ技術があるはずです。 例えば、私は格闘ゲームなんかが凄く苦手なんですがああいうのが上手い人って下手な人がコントローラ…

意見を主張する事と力を手に入れる事は同じくらい大事

皆、自分のしたいように動きたいですよね。でも世の中でそうできる事自体がなかなかに難しい。 難しい理由は様々ですけど、日本だとそもそも自分の意見を主張する事がなかなか難しい。他の国は知りませんけども で、意見の主張って大事なのは間違いないです…

企業主体から個人主体へ

最近、産業の形態が変化してきたのでは?と思っています。とはいえ大きい変化ではありません。些細な変化だとは思います。 kindle読んだりされていますか? あれ便利なんですけど執筆者側にも便利な側面があります。出版って自費出版と企画出版の2種類があり…

成功はどれだけ繰り返すか

成功する人ってどんな人でしょうか? 成功した人の話を聞くとその人の人間性はともかく、皆いずれにしても成功するまで挑戦し続けたというお話をよく聞きます。 いろんな物事を成し遂げようとする際に色々な要素が成否を分けますよね。その分野の勉強時間、…

いかに決断を避けるかがストレス軽減の元

最近思ったんですよ。日常のストレス感強くない?と それでどうしてかな〜?って考えていたんです。これだっていう確たる答えは出なかったんですが、日常を振り返って思いました。ストレスは強いけどそこそこ自分で選んだ事はやれてるよな…って そこから決断…

本当に面白い事

何を面白いと感じるかは人それぞれ でも人に面白いと思われるには相手にとって面白い事を提供できないといけない。 これは多分誰でもそうだろって思うんじゃないでしょうか? でも、私はそれより大事なことがあると思ってます。 それが面白くない事を言わな…

1日1日が穴が空いたみたい

この間COVID19に感染しました。 その間、凄くしんどかったわけですが、治った後も毎日が怠くて朝起きた後かなりの時間吐き気がしたりご飯の量が大幅に減ったんです。 それからというもの、日々を過ごす事が凄く空っぽに感じてしまってるんです。 後遺症に抑…